室戸桜の来歴について
「室戸桜」は平成13・4年頃、室戸スカイライン(室戸市領家弘山)沿線を、私、多田運が散策中に目に留まり、ただ奇麗な花だなーと思うがままに比べる花もなく数年が経ちました。
「室戸桜」原木・背景に四十寺山遠望
「室戸桜」原木・背景に四十寺山遠望
平成16年、季節の悪戯か山桜・オオシマザクラ・染井吉野までがほぼ同時に咲きました。この時を逃してはと思い、初めて他の花々と比べる事が出来ました。比べてみると、他の花に劣らないことを知り嬉しく、当地の室戸を冠して「室戸桜」と名付けると共に多くの方々に愛でてもらいたく思い、増殖につとめています。
この花の特徴は、花弁の先の突起
さっそく友人、松本忠博氏を通じ牧野植物園の技官小林史郎氏に同定をお願い致しましたところ、以下の様なコメントを頂きました。参考までに添付致します。
この花の特徴は、花弁の先の突起
さっそく友人、松本忠博氏を通じ牧野植物園の技官小林史郎氏に同定をお願い致しましたところ、以下の様なコメントを頂きました。参考までに添付致します。
「松本忠博様
室戸で見せて頂いたサクラについて:
苞・萼裂片に鋸歯がある、葉の鋸歯が芒状に細く尖る、花が葉よりも少し早く開く、というオオシマザクラの特徴を持っています。若葉の色が赤い点はヤマザクラを思わせますがそれ以外はオオシマザクラと同じですので、オオシマザクラの変わりものと考えた方がよいのではないかと思います。なお、当園にはサクラの専門職は居ないものの重複しますが、オオシマサクラと山桜の自然交雑種であり、新種といえるのではと思います。 牧野植物園技官 小林史郎」
また、京都市都市緑化協会・事務局長 小林義樹氏を通じて「植藤造園」日本の桜守・佐野藤右衛門氏に最初に頂いたコメントは(アメリカ・ワシントン州のソメイヨシノざくらから名付けられた「アメリカ曙桜」に良く似ているので、曙を冠したらとの、ご教示を得た)経緯があります。
平成19年3月31日、佐野氏が当地を来訪され、原木を見てのコメントは曙桜ではなく、山桜の個体優品種と思う、と云われました。
同20年、佐野様に苗木と種子をお送り致しました。その礼状には、以下のような文面が添えられていました。
多田運様
苗木と種子を有り難う御座居ます。御地の山桜は、通常の桜と少し異なるのは、花梗が長く花も大輪ですので、御地特有の物と思われます。大切に育てて下さい。
種子からも同種が出るか楽しみにしています。又お伺いする時があるとおもいます。まずはお礼まで。
佐野藤右衛門
平成18年以降、この室戸桜を植樹した所は、財団法人C.W.ニコル・アファンの森(15本)・国立室戸少年自然の家(25本)・室戸二千本さくらの会(15本)・私個人が気ままに植えたのが(7本)で都合62本を植樹いたしました。
昨19年は、接ぎ木失敗で、植樹0本でした。
平成20年は、永田様をはじめ、佐野藤右衛門様、京都市都市緑化協会、同協会勤務
の太田周作様(元NHK趣味の園芸講師「室戸市出身」)大阪在住、室戸市内の方々。
計55本の植樹でした。
平成21年 香美市・技研の森(80本)植樹
平成25年 室戸市に「四十寺山・桜美人之会」発足。四十寺山に30〜40植樹
尚、同会は桜の周辺にツツジの植樹を同時に進めている。
平成26年室戸桜40本、ツツジ100本植樹をしました。
第1回室戸桜植樹祭
第1回室戸桜植樹祭の面々