2013年7月9日火曜日

室戸市 吉良川老媼夜譚 35-31 八幡様の御田祭り


 第38話  吉良川老媼夜譚  十二
   八幡様の御田祭  35-31
 八幡様の神祭には、昔は今のようにない、えらいもんでして、サアチ(皿鉢)料理を座敷いっぱいに並べて、来る人来る人誰彼なしに引っ張り上げて飲まし、町中あちこちしてそれはにぎやかなものでございました。この八幡様の神事の中には、一年はざめに(註、一年間隔・隔年)御田祭というのが五月三日にありまして、この時には拝殿の舞台を三方から囲んで、百に余る桟敷ができて、村は相出、大阪、神戸あたりの遠いからも見物に来て大賑わいでございます。
 そして、このお祭りの芝居は、お能のお芝居で、春の田植えから秋のとり入れまでのしぐさを、午後の一時から夕暮れまでかかってやるもので、人の人生のことを一日かかりでする芝居でございます。女猿楽があったり、翁三番神の能楽があったり、漁師の魚釣りがあったり、豊年を祝うて造った酒を絞りながらお産するところがあったり、武士の出陣をするところがあったり、合戦の駆け引きがあったりする色々の芝居をするのでございます。
 中でも安産の場では、昔から子のない女達が集まって、生まれた赤ん坊の人形(註、小さな寄せ木人形)これを三、四十人もの女の人達で、丸髷《まるまげ》もつぶれてしまうまで一生懸命にばいやい(奪い合い)をするのでございます。それは、ばい取った人に子が授かるという信心からでございます。昔はこのために、角力《すもう》取りまで雇うてくるもんがあったほどでございます。
 それから、この芝居に出る役者は、その役々で、お殿様になる家はお殿様、酒絞りになる家は酒絞り、田打ちに出る家は田打ちというふうに、代々役が決まっちょりまして、余所から代わって出ることができん(できない)ようになっちょります。普段にこの芝居の真似をしたりしたら、神罰が当たるじゃなどとも聞いております。
 註、御田祭規式帳の文中に、右秘文役者より外、必ず見ることなかれ、其の神罰重し以上。とある。

   七夕さま  35-32
 七夕さまの日には、古い稲葉に青葉の稲をまぜて、一たけ(丈・長さ)縄を七本ない(綯う)、四本を縦に三本を横に格子のようにして、二本の笹の間に掛け、これに田芋、おしらげ(洗米)、お鉄漿《はぐろ》、おはぐろ筆、紅、白粉、田芋の葉に包んだお水、ほおずき、茄子、ふろ(豆)などを吊るし、五色の糸や麻を引き、宵と朝とにご飯を炊いて供え、その晩は女子どもがおちや(註、祭日、縁日の前の晩に、一晩中お宮やお寺におこもりする事)じゃいうて楽しみにしたもんでございます。そして、、あくる朝には笹を海へ持っていってあましました。
 だいたい七夕さまという神さまは、むつかしい神さまじゃ、ということでございまして、平生機《はた》の道具はこれを七夕道具というて、いらんようになっても、めったな所に棄てられん、必ず神藪へ持っていて棄てるもんということになっていて、人を呪うにも筬《おさ》(機織りの道具)をつかうほどでございます。お供えした茄子は、いびら(疣《いぼ》)につけたら治るというて、子供の時分には割ってその汁を塗ったたりしたもんで、腰から下の病気も七夕さまの日にお願をかけたら治るなどというたもんでございます。

   盆踊り  35-33
 お盆には、十三日から十六日まで門へ高ぼていうて、高い竹の先へ松明をつけて焚いたもんでございます。死んだ人の魂が帰ってくるのを迎えるためで、初盆の家ではきれいな燈籠をつるします。
 昔の盆踊りは賑やかなものでございまして、十四、五歳の頃でしつろうか、この家の西隣に昔の番屋跡の広場があって、そこへ地下の若い者らが集まって踊ったり、浜の広場で踊ったりしたものでございます。
 この時には、初盆の家から「入り踊り」いうて、広場へ供養のための花や尾のついた燈籠を出してつりましたが、それが十も二十もあって、真ん中につき臼を据えて、男の口説きがおって、娘らがいんげん笠を被《かぶ》り、黒着物へ紙で紋を付けたり、振り袖姿になったりして、二重も三重もの輪になって賑やかに踊ったものでございます。若い衆らは、徳利の酒を口移しで元気をつけて、一晩中を踊り明かして、それは楽しいものでございました。
 初盆の家では、それで供養ができたいうて、子供らに手拭いや鉛筆を持って来て配ったりしたものでございます。

                           写  津 室  儿
          

1 件のコメント:

  1. お盆の迎え火は夏の夕間暮れの家々の景色と重なって懐かしいです。故郷浦の盆踊りのはやし「エンソ―オレサン アーソーリヤーヨーオ オイヨーオ オイヤ― イヤセェ エンソ―オレサン」が記憶に出てくるのですが、あとについて歌われたはずの肝心のくどきが一つも浮かんできません。中味がむつかしかったのか、大体その時間は家に帰り眠っていたようにも思います。   
      

    返信削除